NELLマットレスの体験レビューとリアルな評判。腰痛に関する口コミも紹介

- 体重が45~80kgの方(推定)
- 肩こり・腰痛にお悩みの方
- 衛生面も気にする方
- 耐久性を求める方
- マットレス選びに失敗したくない方
SNSで人気沸騰しているNELLマットレス。PRの投稿が多い中で、リアルなレビューや口コミが気になるかと思います。

このページでは、「私が実際に1ヶ月以上体験した感想」や
「デメリット」も詳しく書いています!
他のマットレスとの違いは?
マイナス面も気になる…
このように思っている方には参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。


※タップで動画が開きます。
ハイエンドモデル「Model H」について
↓Model Hの評判と特徴
↓個別体験会の様子
NELL(ネル)マットレスの特徴や構造


価格(税込) | 75,000円~ 現在セールなし |
タイプ | ポケットコイル(コイル数1,173個) |
硬さ | ![]() ![]() |
厚さ | 21cm |
耐久年数 | 10年程度 |
重量 | 19.1kg |
保証 | 返品保証:120日間 品質保証:10年間 |
サイズ | シングル セミダブル ダブル クイーン キング |
体圧分散性 | ●●●●◌ 4.0 |
寝返り/起き上がりやすさ | ●●●●● 5.0 |
朝起きた時の負担の無さ | ●●●●● 5.0 |
通気性 | ●●●●◐ 4.5 |
寝心地(リラックス感) | ●●●●◌ 4.0 |
耐久性 | ●●●●◐ 4.5 |
カバーの肌触り | ●●●●● 5.0 |
腰痛軽減度 | ●●●●◐ 4.5 |
底付き感のなさ | ●●●●● 5.0 |
平均評価(快眠度) | 4.33 / 5.0 |
※平均評価が4.1以上のマットレスは特に筆者が満足した製品です。
NELLマットレスの特徴
- 腰部分がやや硬めでサポート力がある
- 通気性が高い
- 寝返りがしやすく肩こりや腰痛におすすめ
- コイル数が多くフィットしやすい
- SNSで人気沸騰
- 完全無料の120日間トライアル
圧倒的なコイル数


NELLマットレスといえば圧倒的なコイル数が特徴的です。
コイル数 | 重量 | |
---|---|---|
シングル (女性1人) | 1173個 | 19.1kg |
セミダブル (標準体型1人) | 1479個 | 23.4kg |
ダブル (2人orゆったり1人) | 1734個 | 27kg |
クイーン (ゆったり2人) | 1989個 | 34kg |
キング (2人+小さい子供) | 2397個 | 39.7kg |
マットレスによってコイル数は異なりますが、5つ星ホテルで採用されているようなマットレスと比べても、約2倍ほどのコイルが使われています。


たくさんのコイルを使うことで、より柔軟に体の細かい部分へフィットしますので、睡眠中でも理想的な姿勢を保つことができます。
反発力のあるコイル


NELLマットレスの主な素材はポケットコイル(スプリング)です。
最も多く出回っているものはウレタンというスポンジの素材ですが、ポケットコイルはウレタンと比べると上位互換といっても良いほどの機能性。通気性や耐久性、寝姿勢などあらゆる面において優秀です。
中でも、反発力が高いのがコイルの大きなメリット。
反発力が高いことで寝返りのしやすさにつながります。寝返りは、布団内の温度調整や血流を良くする働きがあるため、快適な睡眠には重要な要素です。血流が圧迫されにくいため、肩こりや腰痛に悩んでいる人からも支持されています。
センターハード構造による腰痛対策
NELLマットレスは腰痛対策として、腰部分のコイル強度を上げる「センターハード構造」工夫をしています。動画で見ればはっきりと分かると思いますが、中央部分だけ沈み込みにくい設計です。
これによって、重たい腰でも安定して支えられて、仰向け寝をしても腰がとてもラクなのです。
完全無料で120日試せる


実店舗でマットレスに数分寝転がっただけだと、”短期的な寝心地”しかわかりません。「長時間・長期間寝てみたら体に負担になることがわかった」なんてことはザラにあります。
NELLマットレスは店舗を持たない代わりに、返品手数料などが一切かからずに120日間試すことができます。返品の手間はありますが、リスクなしで長期間試せるためユーザーの満足度が高いのです。
「実際に返品した人はいるのか?また、理由は何か?」と、気になる方はこちらをご覧ください。返品保証の詳細に関しても記載してあります。
NELLマットレスの構造
カバー


詳しい素材は非公開にされていますが、白い生地は吸水性・放熱性が高く、サイドのグレーの生地は通気性が高い素材を使用しています。底面に滑り止め加工は施されていません。
中の素材


上層…カバーのすぐ下には防ダニ・抗菌・防臭機能がある綿を使用し、その下には寝心地を良くする薄いウレタンと、通気性が高い不織布を、交互に4枚重ねています。
中間層(ポケットコイル)…業界でも最高クラスのコイル数により、柔軟に身体にフィットします。また、腰部分だけ少し硬めのスプリングを使うことで、腰痛を緩和し、ベッドから落ちにくい設計になっています。
下層…ウレタンと不織布は同じですが、一番下には高い消臭効果を持つ素材を使用しており、菌の繁殖を防ぎ、不快な匂いの発生を防止します。
※上下非対称で作られていますが、逆で使っても寝心地に問題はありません。
【体験レビュー】実際にNELLマットレスで寝てみた感想
寝返りはすごく打ちやすい


NELLマットレスは寝返りのしやすさを重視していて、実際に使ってみても期待通りの寝返りの打ちやすさでした。腰部分だけ硬めのコイルを使っているので腰が沈みにくく、コロッと寝返りできる印象。
柔らかいマットレスだと沈み込んで包まれるため寝返りがしずらいですが、NELLマットレスは完璧な沈み込み・寝返りと言えるでしょう。
通気性がかなり高い


NELLマットレスのカバーにはクレーターのように凹んでいるところがあり、熱が逃げやすいようにメッシュ風になっています。
また、NELLマットレスのメインの素材はコイル(バネ)ですので、ウレタンと比べると空間があり通気性が良いです。
夜中にムレで起きることもありませんでしたし、朝起きた直後でもムレている感覚がなく非常に快適でした。
たまにバネの音がする
スプリング(バネ)を使用したマットレスですから、コイルとコイルが触れた時に「ボコッ」という音が聞こえます。
ただ、その音は足で乗ったときや強く重圧をかけたときに鳴るので、睡眠中や寝返りなどではほとんど鳴りません。
どちらが表かわかりづらい
NELLマットレスは表も裏も同じ素材が使われていて、かつ同じデザインなので区別がつきにくいです。
「表裏を反対で使用しても寝心地や機能性に影響はない」と説明書には書かれているのですが、防ダニ効果がある素材が肌に触れるところに近い方が嬉しいので、私は気にしてしまいます。


側面についているロゴのタグを見れば、どちらが表か分かるようになっています。
カバーは洗うことができない


NELLマットレスはカバーにファスナーが付いておらず、外すことができません。よって、カバーは洗うことができませんので、シーツやパッドの使用が必須となります。
もしNELLが汚れた際の洗濯方法はこちらのページで解説しています。
NELLマットレスの口コミ・評判
PRではないSNSや通販サイトの口コミ・レビューを集めてみました。
NELLマットレスの良い口コミ
良い口コミを簡単にまとめると、主に以下の4つになります。
- 寝心地が良い
- 腰痛にやさしい
- 返品できるのがうれしい
- 硬すぎず柔らかすぎない
寝心地が良い
ほかのマットレスには戻れなさそう
NELLマットレスの120日お試しトライアル頼んでみたけど、これ寝心地良すぎて一生寝てられる気がする。デメリットはホテル泊まったときに寝づらく感じることかな。まだトライアル期間だけど、他のマットレスには戻れなさそう。
Twitterから引用
横になるとすぐに眠気が来る
今日の感謝
NELLのマットレスにありがとう😊
いつも快適に眠れるのは、きみのおかげです!抗菌、防臭なのも凄いところ!
適度な柔らかさもgoodです👍
マットレスに横になるとすぐに眠気が…☺️寝落ちしてます。
Twitterから引用
硬さがとても好みで良い
NELLマットレスきたよー!寝転がると表面ふわっとしてるけどエマと同様硬さがとても好みで良い🌸
同じキングサイズだけど前回のエマスリープはフレームに置くとかなり余裕があった。今回のNELLはピッタリのサイズ感(シングルフレームを2つ並べてる)
ポケットコイルとは分からないソフト感が感激!
Twitterから引用



身体に負担なく、気持ちよく眠れているようですね。
2ヶ月使った上での口コミなのでかなり信頼できます。
腰痛が改善された
前のマットレスで感じた腰痛がなくなった
2021年買って良かったもの
NELLマットレス!
コアラマットレスが有名ですが、NELLさんは日本産なので応援したい気持ちもあり購入。
正直買って数日、慣れるまではあまり寝られなかったです(ちょっとかたい?)慣れれば◎
前のマットレス で感じていた寝起きの腰痛もなくなりました😌
Twitterから引用



”寝返りに特化しているマットレス”というだけあって、「腰痛の悩みが解決した」と書いている人が多く見られました。
寝返りがうちやすい
合わなかったら返品しようと思ってたけど…
合わなかったら返品しようと思ってたけど…
NELLマットレス使い始めて7週間ほど経ったけど柔らかすぎず固すぎずで寝やすい。
身体に合わなかったら無料やし返品しようと思ってたけどこのまま使い続けるわ😉
Twitterから引用



リスクなしで自分に合うかどうかを試せるので、マットレス探しのハードルが下がりますよね。
NELLマットレスの評判・口コミは割合的には、良い口コミがほとんどでした。
寝心地の良さに感動する人が多く、トライアル期間の時点ですでに「他のマットレスには戻れなそう」と語る人もいるほどです。
ほかには、腰痛の改善があった人の口コミも多数見られました。
中には「寝返りがうちやすく、たくさん動けるので腰がだるくならない」という、寝返りの打ちやすさを特徴に挙げている口コミもありました。
NELLマットレスのイマイチな口コミ
よくない・悪い口コミは、数としてはあまりないのですが、まとめると次の理由一択でした。
- 身体に合わない(肩や腰などに痛みを感じる)
どのマットレスでも言われてしまう内容ですが、NELLなら無料で返品できるためか、いくらか少ない気がしました。
腰が痛い
NELLマットレスから来る腰痛なのかどうか分からない
うーん、横になっているとなんか腰が痛い。NELLマットレスが私に合わないのか、それともこのマットレスだからこの程度で済んでいるのか…
Twitterから引用
肩が痛い
腰はいたくなくなったが肩が痛い
NELLマットレス4日目。体が慣れてきたのか、腰が痛くなかった。
代わりに何故か肩が痛い(笑)
慣れるとかなり良くなりそう。
悪いところをあげるなら、寝転がり易くって、ついついベットの上でダラダラしてしまうことw
Twitterから引用
私の体には合わない
私の体には合わないようです
もうすぐ2週間たちますが、最初に首肩背中が痛くなり、だんだん腰も痛くなってきました。
寝心地はよいのに残念です。
枕をかえてもう少しだけ様子を見てダメなら返品しようと思っています。
NELL公式
NELLマットレスの悪い評判はあまりなく、良い口コミとイマイチな口コミの割合は9:1くらいの印象でした。
主な理由は、腰や肩の痛み。体がマットレスに慣れるまでに3週間かかる場合もありますので、トライアル期間の120日間をフルに使用した場合は、また違った感想になりそうです。
NELLマットレスの値段とサイズ展開
NELLマットレスは現在、公式サイトのみでの販売となっており、Amazonや楽天などの大手ECサイトでは購入することができません。
利息・手数料ゼロの3回払いに対応!
シングル | 75,000円~ |
セミダブル | 90,000円 |
ダブル | 105,000円 |
クイーン | 130,000円 |
キング | 150,000円 |
セール情報 | 現在セールなし |
上質なマットレスを初めて購入するという人には高く感じるかもしれません。
ですがそもそも、ポケットコイルマットレスというのは使用している材料的にウレタンよりも値段が高くなりがちです。それを踏まえて考えると、NELLマットレスはポケットコイルの相場としては普通くらいの値段と言えます。
実際に使ってみた私の意見としては、値段だけじゃなく耐久面や保証・寝心地なども加味すると、十分満足できるお得な価格設定という印象です。
NELLは現在、セールは開催していませんが、インフルエンサーによる10%OFFクーポンが出回っています。
セールでは15%OFFで購入できるため、割引率は落ちますが十分にお得です。NELLはあまりセールを行わないので次のセールは期間が空くと予想されます。
NELLマットレス到着から開封まで
実際に届いてからのイメージがしやすいように、到着から開封までの様子を画像でお伝えします。


中には小さく圧縮されたマットレスと説明書が入っていました。


ビニールを切った瞬間、「ボコボコ」とコイルの音を立てて、見る見る膨らんでいきます。


一瞬で15cmほどの厚さにまで膨らみました。24時間で完全に膨らむようです。


側面のシワもすっかりなくなり、適切な厚さにまで復元しました。
NELLと比較されるマットレス3選
エマスリープ
価格(税込) |
50%オフ※1/30まで |
タイプ | ウレタン |
硬さ | ![]() ![]() |
厚さ | 25cm |
耐久年数 | 7年程度 |
重量 | 21kg |
保証 | 返品保証:100日間 品質保証:10年間 |
サイズ | シングル セミダブル ダブル クイーン キング |
エマスリープの素材はウレタンフォームなのでNELLとは異なるものの、返品保証がNELLと非常に似た条件なので悩まれる方が多いです。エマも完全無料で長期間試せるのが人気の理由。
エマ独特の「ふわもち」という寝心地は、3層ウレタン構造だからこそ実現できるものです。寝心地重視(エマ)か寝返り重視(NELL)で選ぶと良いと思います。
エマスリープは高頻度で大幅値下げセールを行なっており、そのタイミングで購入すればNELLよりも圧倒的に低価格で手に入るため、予算の都合上エマを選択する人も多いです。
↓エマスリープとNELLを比較したページ

コアラマットレス
価格(税込) | 82,000円~ 現在セールなし |
タイプ | 高反発ウレタン |
硬さ | ![]() ![]() |
厚さ | 23cm |
耐久年数 | 10年程度 |
重量 | 21.72kg |
保証 | 返品保証:120日間 品質保証:10年間 |
サイズ | シングル セミダブル ダブル クイーン |
コアラマットレスも長期間のトライアルがあるため非常に人気です。NELLの素材とは違うウレタンフォームで作られており、硬さ調整ができるのがNEWコアラマットレスの特徴です。
NEWコアラマットレスは一部に上質なウレタンを使用しているためその分値段が高いですが、伴って耐久性も優れています。とはいえNELLはコイルを使用したマットレスで、それ以上に高い耐久力です。
また、コアラの返品保証は、東京・大阪以外は手数料7,500円がかかってしまうのでリスクは多少あります。
↓コアラマットレスとNELLを比較したページ
VENUS BED「国産ポケットコイルマットレス」
価格(税込) | 44,800円~ ※シングル |
タイプ | ポケットコイル(ピアノ線採用) |
硬さ | ![]() ![]() |
厚さ | 20cm |
耐久年数 | 7年程度 |
重量 | 約22kg |
保証 | 返品保証:なし 品質保証:なし |
サイズ | セミシングル シングル セミダブル ダブル ワイドダブル クイーン キング ※全てにロングサイズあり |
VENUS BEDの国産ポケットコイルマットレスは、NELLと同じポケットコイルという構造でつくられています。
使用しているコイルはピアノ線という最高クラスの品質で、それでありながらリーズナブルな価格なのが人気のワケです。
ただNELLと比較すると、返品保証や品質保証がないのが難点で、それらが気にならない方にとってはベストなマットレスです。

→VENUS BED「国産ポケットコイルマットレス」の詳細ページ
NELLマットレス購入前に気になる質問
- NELLは直置きしてもいい?
-
公式サイトでも直置きは推奨されていません。
詳しくみる
マットレスの直置きは、耐久面・衛生面が悪化し、長く使えなくなってしまいます。
「事情があって数日間だけ直置きする」という場合なら問題ありませんが、注意した方が良いことがいくつかあります。それは下のページで詳しく取り上げているので気になる方は見てみてください。
- NELLは実店舗で試せる?
-
現時点ではショールーム等は設けられていません。
詳しくみる
ただ、個人的には実店舗で試せなくても問題ないと考えています。
理由は、NELLのトライアルがあれば店舗で数分試すよりも「自分の体に合っているか?」がわかるからです。
詳しく気になる方は下のページを覗いてみてください。
- NELLのクーポンを配布している人がいるけど、あれはステマ?
-
インフルエンサーによるPRの一環ですが、ステマでは無さそう
詳しくみる
ステマとはPRであることを隠し、まるで一般人が薦めているかのように見せる行為です。
NELLはステマでは無さそうですが、マットレスを多くの人に知ってもらうためにインフルエンサーを起用したPRをたくさん行なっているのは確かです。
悪いことは一切していないNELLですが、「本当にいい製品なの?」と半信半疑の方は下の記事を見てみて下さい。
(豆知識)NELLの名前の由来


NELL(ネル)マットレスは、『寝られる』と『Well(よく)』をかけ合わせた、【よく寝られるマットレス】という意味が込められています。
また、イメージキャラクターの『バク』は、Wikipediaによるとこのような情報が載せられています。
獏(ばく)は、中国から日本へ伝わった伝説の生物。人の夢を喰って生きると言われるが、この場合の夢は将来の希望の意味ではなくレム睡眠中にみる夢である。
悪夢を見た後に「(この夢を)獏にあげます」と唱えると同じ悪夢を二度と見ずにすむという。
獏 – Wikipediaより引用
【まとめ】NELLマットレスの良かった点とイマイチだった点
ここまで書いてきた内容を【向いている人・向いていない人】と【メリット・デメリット】にまとめました。
- NELLマットレスが合っている人
-
- コスパの良いポケットコイルマットレスが欲しい方
- リスク無しでお試ししたい方
- 快適な睡眠を求める方
- 肩こりや腰痛に悩んでいる方
- NELLマットレスに向いていない人
-
- マットレス本体のカバーを洗いたい方
- 細かい素材の配合が気になる方
NELLマットレスは腰に優しく、寝返りが非常にしやすい上に、トライアル期間まであるので腰痛に悩んでいる方にはぴったりだと感じました。
ただ、NELLマットレスは詳しい素材の配合の表記がタグや説明書には一切なく、公式へお問い合わせをしても「非公表」とのことでした。あまりいないかとは思いますが、素材細かいところまで気になる方にはおすすめできません。
【デメリット】NELLマットレスのイマイチだった点
- たまにバネの音がする
- 表裏の区別がつきにくい
- 少し値段が張る
- カバーが外せない
大したデメリットはないのですが、強いて言えば値段です。NELLマットレスが予算内であれば、強くおすすめします。
ちなみに、「予算オーバーだから」とワンサイズ下げるのはあまりおすすめできません。余裕あるサイズのベッドはリラックスできてますよ。
【メリット】NELLマットレスの良かった点
- 全体的にコスパが良い
- 寝返りがしやすい(腰に優しい)
- 通気性が非常に良い
- 柔軟なフィット
- 完全無料トライアル期間
- へたりにくく、長く使える
NELLマットレスは非常に満足度が高く、ノーリスクで120日間も試せるので、気になっている方はぜひ一度、お試しください。