超便利!オイル・水なしのイージーアロマ購入レビュー|アロマディフューザー

アロマディフューザー、継続してますか?
以前は使っていたけど、お手入れや湿度管理が大変で続かなかったという方
実際に現在も使っているけど、掃除やセッティングが面倒だと感じている方
これらに当てはまる方には、Easy Aromaは目からウロコの商品だと思います。
水もオイルも使わない、最先端のアロマディフューザーを買ってみたので、事細かく説明します。
良い睡眠を突き詰めている私が、脳のオンオフを切り替えるのに最適であり、とても手軽に使えると感じたので多くの人に効果的だと思います。
EasyAromaを公式サイトで見る!

初期購入も、カードリッジの維持費も公式サイトが一番お得!
【前置き】”匂い”は睡眠にめちゃくちゃ効果的
まず前提として、アロマディフューザーが快眠を促すのに効果的であることの説明をいたします。

嗅覚による情報とは、感情を司る機能に直接働きかけるため、簡単にかつ正確にリラックスさせることができるのです。
寝る前に部屋をリラックスする香りを充満させておけば、入眠儀式をせずとも寝付きやすくなります。
しかし、直接感情に働きかけるので、逆に簡単に脳を興奮状態へと持っていくこともできてしまうのです。
リラックス状態にさせるか、興奮状態にさせるかは、その香りによって変わってくるため、ただ好きな香りを嗅いでいればいいわけではありません。
とはいえ、ちゃんと匂いの効果を覚えて使い分ければ、入眠を助けるだけでなく、日中の家事や作業にも効果的に働くこととなります。
EasyAroma(イージーアロマ)とは?

EasyAroma(イージーアロマ)とは、水もオイルも使わないアロマディフューザーです。
私が初めて知ったときには「本当にそんなに便利なものがあるのか?」と驚きと疑いの目で見ていました。
ですが結論、めちゃくちゃ便利でおしゃれなアロマディフューザーでした。笑
実際に水やオイルを必要とするアロマディフューザーを使ってみたことがある方はわかると思いますが、お手入れがなかなかに面倒なんですよね。

水垢のような汚れを定期的に落としたり、水やオイルの飛び散りがあったり、湿度の上がりすぎによってカビの原因となったりと、続かない原因が盛りだくさんです。
加湿器にアロマオイルを垂らして使うものだと、湿度の高い時期には使えなくなってしまいます。
私はお手入れと湿度の問題で続きませんでした。
ですが、EasyAroma(イージーアロマ)なら上記の問題が全て解決しているんですよね。
名前の通り、本当にかんたんなアロマディフューザーなんです。
気になると思いますので、早速レビューしていきます!
イージーアロマを開封|付属品・使い方
イージーアロマをmoonmoonという会社の公式サイトから購入し、翌日に発送していただけました。
発送された次の日に到着したのでスピーディーだと感じました。
※7月23日~8月8日、8月24日~9月5日の期間は東京2020オリンピック競技大会、パラリンピック競技大会開催に伴い、一部地域において荷物のお届けに遅れが生じる可能性があるようです。
イージーアロマの付属品
イージーアロマが届いたときに付属していたものの紹介です。

- EasyAroma(イージーアロマ)本体 × 1
- カードリッジケース(本体に付属) × 1
- カードリッジ ラベンダーの香り(ケースに装着済み) × 1
- 電源ケーブル(ACアダプター) × 1
- 取扱説明書 × 1
- カードリッジ(香り3種) × 1個ずつ
※カードリッジ3種は本体とは別途で注文したものです。

本体はしっかり固定されて、クッション材まで入っているので、破損の心配はありませんでした。

サイズは結構小さめで、ハンドボールくらいの大きさかと思います。
カードリッジは初めから1個付属している
カードリッジは初めからラベンダーの香りが1個だけ装着されて届きます。
ですが、私のイージーアロマには、
「あれ…?無い…?」
はい、装着されていませんでした。
メールでお問い合わせしたところ、
From:ムーンムーン株式会社<info@intiinti.com>
装着されたカートリッジがなかった場合は
早急にお送りさせていただきますので
ご返信いただけますと幸いです。
と、とても早い返信で丁寧に対応していただけました。
後日、無事にカードリッジが届きました。
とても丁寧に対応していただける会社さんなので、何かあればご連絡してみることをおすすめします。
イージーアロマ本体の使い方

電源ケーブルを差した状態であれば、アロマ電源ボタンを一度押すだけで香りが広がりはじめます。
香りの強さ(中のファンの強さ)はアプリでのみ変更可能となっています。※アプリについては後半で説明しています。
LEDライトはワンタッチでオン/オフが切り替えられます。
ライトの色を変えたい場合は、アロマ電源ボタンを2秒間長押しし、
LEDタッチセンサーに触れることで8色から選べます。
レインボーで光らせたい場合や、明るさを調整したい場合には、アプリからの操作が必要になります。
【イージーアロマ】カードリッジについて
イージーアロマで一番気になるであろうカードリッジについて詳しく説明します。
カードリッジの構造(仕組み)

水やオイルを使わないアロマディフューザー『イージーアロマ』では、天然のアロマを特殊な製法で樹脂に閉じ込めたものをカードリッジケースにセットします。
樹脂は硬めのゴムのような感触で、ベタベタしているわけでもないので、使っていて本当に減っていくのか疑問に思いました。
この時点でも香りはしっかりと感じます。

電源を入れることで中のファンが回りだし、セットされたカードリッジに優しく風が当たって、心地よい香りが広がっていきます。
カードリッジの取り付け方・外し方(セッティング)
取り付け、取り外しは慣れればとても簡単で、私は状況によって香りを1日に何度か変えていますが、大変だと感じたことはありません。

ケースの中央に柱がありますが、その反対側から入れていきます。
この時にカードリッジの凹みが柱と噛み合う向きで入れます。
慣れるまで少しコツが要りますが、樹脂は割れることはないので、思い切って入れ込んでしまって大丈夫です。

ある程度引っかかれば問題ないので、本体に戻します。

引っかかりがない方へずらし、柱の方から奥へ押し込みます。
この時に柱に指をぶつけて怪我をしないように注意してください。
私は勢い余って親指を少し切ってしまいました。
カードリッジの香りの種類と使用期間
香りの種類
現在、カードリッジの香りの種類は3つあります。
それぞれの香りの効能と一緒に紹介します。
- ラベンダー(リラックス作用)
- オレンジブロッサム(覚醒作用)
- ジャスミン(リラックス作用、官能刺激作用)
「それぞれの香りはどういう場面で使い分けるの?」という方のために、私なりのおすすめの使い方をご紹介いたします。
[jin_icon_checkcircle color=”#ff9328″]ラベンダー

うつ対策や介護の現場などでも使われるほどのリラックス作用が期待できるラベンダーは、入眠しやすくするため、寝る前が特に最適です。
仕事で疲れて帰ってきたときにも有効的に作用します。
[jin_icon_checkcircle color=”#ff9328″]オレンジブロッサム

柑橘系の香りは、脳をシャキッとさせる作用がありますので、朝や集中したい時に最適です。
逆にこちらは寝る前には向いていない香りと言えます。気持ちよく目覚めるための香りです。
[jin_icon_checkcircle color=”#ff9328″]ジャスミン

高級感があり、優雅な気持ちになるジャスミンの香りは、週末の仕事が終わった夜に有効的です。
1週間お疲れ様の意味を込めて、華金を優雅に過ごしましょう。
また、官能刺激作用もあると言われているので、恋人と過ごす夜を心地よい空間にします。
今後、香りの種類を増やしていくと、公式から言われていますので楽しみです。
カードリッジの使用期間について
公式によると、カードリッジ1個の使用期間は、
1日60分の使用で30日間
と書かれています。
私は使い始めて1週間ほど経ちましたが、全然減っている気がしません。笑
他の匂いも使っていますが、ラベンダーが大体1日に1時間くらい使っていたので比較をご覧ください。

イージーアロマに対する他の人の口コミでもそのように書かれていたため、実際は公式に書かれている期間よりも長く使えるのではないかなと感じています。
(しばらく使ってみたら本記事を更新します。)
また、目安の使用範囲は6〜16畳となっています。
6畳なら2分ほどで、16畳なら4分ほどで部屋全体に香りが充満します。(目安)
私は作業場であるPCデスクの上にイージーアロマを置いているため、弱い風量でも十分に香りを感じられています。
もし、目の前でなく部屋全体を充満させたいなら、強い風量が必要となると思いますので、使用期間は公式が言っている『30日間』くらいになるかもしれません。
ちなみに、電源を入れていなくても、セットしているだけで多少は匂いがします。
カードリッジの定期便について|配送頻度・解約
カードリッジの定期便の種類、金額、配送頻度の変更などを説明いたします。
カードリッジの購入について|種類・金額
カードリッジの購入は大きく分けて2種類あります。
- 定期購入(3種類コース、1種類2個コース)
- 単品購入
定期購入では、カードリッジ1個あたりの値段が単品購入の場合の半額ほどになっているため、とてもお得に続けられます。
また、配送頻度は購入後に変更できるため自分にあったタイミングで届き、買い忘れの心配もありません。
定期便の契約直後でも、配送頻度の変更・解約は可能です。(やり方は後ほどご説明いたします。)
[jin_icon_checkcircle color=”#ff9328″]3種類コース

1ヶ月に3種類の香りが1個ずつ届くコース。
料金:
【初回限定】2,880円(税込)1個あたり960円
2回目以降 3,600円(税込)1個あたり1,200円
[jin_icon_checkcircle color=”#ff9328″]1種類 2個コース

1ヶ月に同じ種類の香りが2個届くコース。
料金:
【初回限定】1,920円(税込)1個あたり960円
2回目以降 2,400円(税込)1個あたり1,200円
単品購入では少し割高になりますが、好きな時に好きな香りを注文できるメリットがあります。
価格:1個 2,200円(税込)
【カードリッジの購入ページはこちら】
初回の方は購入画面(カートの中身)にて、割引価格で購入できます。
2回目以降の方はこちら
→EasyAroma(イージーアロマ) 交換用カードリッジ – ムーンムーン株式会社
定期便でも単品でも送料は無料で届けてくれます。
定期便の配送頻度はすぐに変更するべき!|変更方法と解約方法
カードリッジがなかなか消耗しないので、定期便の初期のペースだとカードリッジがどんどん溜まっていくと思います。
契約直後でも頻度を変更できますので、すぐに変更することをおすすめします。
配送頻度を変更することでランニングコストもグッと下がります。
仮にカードリッジ1個を1ヶ月で使うと考えると、3種類コース(3,600円)を3ヶ月で割り、1ヶ月たったの1,200円のランニングコストとなります。
私は3種類コースを4ヶ月間隔でお願いしているため 900円/月 と、さらに安いです。
配送頻度の変更と定期便の解約の方法は同じですのでまとめて説明いたします。
[jin_icon_number1circle color=”#ff9328″]公式サイトへ行き、ロゴをタップしてホームへ移動します。

[jin_icon_number2circle color=”#ff9328″]右上にある『三(メニューボタン)』を開き、『マイページ』を選択します。

[jin_icon_number3circle color=”#ff9328″]アカウントにログインしたら、『定期・頒布会お届けの確認・変更』を選択します。

[jin_icon_number4circle color=”#ff9328″]必要事項を入力し、詳細欄に頻度や解約の趣旨を入力し、送信します。

私は情報を発信する立場なので、実際に契約直後に解約してみましたが、しつこく引き止められることもなくスピーディに完了しました。
再度契約するときも何も問題ありませんでした。
【イージーアロマ】専用スマホアプリ『USleep』について
アプリを使うことで、より多くの機能を使うことができます。

アプリにしかできない機能は以下の通りです。
- ライトの明るさ調整
- レインボーに点灯
- 香りの強さの調整
- アロマタイマー
接続方法はアプリを起動すると簡単なセットアップが始まりますので割愛します。
【イージーアロマ】Bluetoothワイヤレススピーカー
ワイヤレススピーカーは残念ながら音質はあまり良くないです。
音質の良いスピーカーが搭載されていたら、寝る前のリラックスタイムに最高でしたね。
ですが、小型で、管理が楽で、カラフルなライトまで搭載されていて、値段も高くはないので、仕方ないと思います。
イージーアロマを実際に使って感じたメリット・デメリット
基本的に上記で書いた内容をまとめて分かりやすく書きます。
【メリット】使ってみて良いと感じたところ
- 手入れがいらないため、続けやすい
- 液体を使わないため、精密機器の近くでも安心
- 香りの付替えが簡単なので、すぐに気分を変えられる
- 意外と安い
上から3つまでは説明するまでも無いと思います。
[jin_icon_number4circle color=”#ff9328″]の”意外と安い”についてですが、最初に本体代の5,603円(税込)を払ってしまえば、
カードリッジが1ヶ月に1個消耗するとして、1,200円/月しか以降かからないのです。(定期便の場合)
実際、1ヶ月以上持つのではないかと思っているのですが、掃除の手間などを考えると1,200円でも十分コスパが良いです。
アロマディフューザーには様々なタイプがありますが、ほとんどが1,200円よりはかかりますよね。
めんどくさがりでアロマディフューザーが続かなくなってしまう私にとっては、イージーアロマ以外の選択肢は考えられないと言ってもいいほどです。
そして、香りの広がりについてですが、しっかりと充満するのはアロマディフューザーの前提条件だと感じたため省きました。
ただのゴムのようなカードリッジですが、何も問題なく、心地よい空間を存分に楽しめます。
【デメリット】使ってみてイマイチだと感じたところ
- スピーカーの音質がイマイチ
- 見た目は普通のアロマディフューザーの方がオシャレ(?)
- アロマの種類がもっと増えてほしい
- 入タイマーもできるようになってほしい
[jin_icon_number2circle color=”#ff9328″]一般的なアロマディフューザーは長い木の棒がインテリアとしてもオシャレだったり、
アロマキャンドルの火が雰囲気を作ってくれたりと、見た目が非常に良いです。
それらと比べてしまうと、やはり見た目では負けてしまうのかなぁと感じました。
とはいえ、薄暗い部屋でラベンダーの香りに囲まれて、
暖色系のライトがついていると、実際とても癒やされます。
見た目を重視するか、コスパを重視するかのバランスの問題になってくるかと…。
[jin_icon_number3circle color=”#ff9328″]現在アロマの種類は3種類あり、物足りないと感じたことはありません。
しかし、もっと増えるとより楽しめそうだと感じました。
開発中のようなので期待です。
[jin_icon_number4circle color=”#ff9328″]切タイマーは搭載されているのですが、入タイマーはまだありません。
朝起きる時間に合わせてシャキッとする柑橘系や、スッキリするミント系のアロマを充満させておき、気持ちよく目覚めたいですよね。
イージーアロマは割と新しい商品なので、入タイマーに関しても今後の開発に期待します。
イージーアロマは公式からの購入がお得!
結論、イージーアロマを購入する際は公式サイトがおすすめです。
理由は3つあります。
- 本体の値段が安い
- 定期便でお得に続けられる
- 貯まっていくポイントでさらに安く買える
送料無料、即日配送、アフターケアなどは、楽天やAmazonでも変わらないのですが、上記の3つがはっきりと違いました。
[jin_icon_number1circle color=”#ff9328″]楽天では5,980円(税込)、Amazonでは6,980円(税込)ですが、公式サイトでは
5,603円(税込)
と、最安値でした。
[jin_icon_number2circle color=”#ff9328″]Amazonにはそもそもカードリッジが売っていませんが、楽天でも定期便はありません。
定期便だと、単品よりもかなりお得にカードリッジを購入できます。
さらに、本体を公式から購入することで、初回の定期便が圧倒的に安くなるので、使わない手はないかと思います。
[jin_icon_number3circle color=”#ff9328″]公式サイトで本体を購入した際にポイントが付くのはもちろんですが、定期便にてお支払いをした際にもポイントは付きます。
定期的にポイントが貯まっていくので、それを定期便の割引に使ったり、同じ会社から販売されている他の寝具・睡眠グッズに充てることができます。
(他の寝具・睡眠グッズは最後に紹介いたします。)
以上の点から、どんな人でも公式サイトからの購入がお得と言えます。